これまで何軒のお宅に施工させて頂いたでしょうか?
・・・
またまた、「浴室ドアのカバー工法」工事に伺って来ました。
M様邸。
吊戸車が完全に破損して、枠にぶら下がった状態です。

これはいつ脱落してもおかしくない。
はっきり申しまして、危険な状態です。
先日、伺った時は、部品を取り替えればまだまだ使えるのでは?と思いましたが、
下枠を見ると、完全に裂けていましたので、こりゃダメだ、取替しかないと。
戸車の無い状態で、長いこと使われて来たために、アルミが擦り切れ、裂けたのでした。
毎日使うお風呂、よくもまあ今日まで我慢して使われて来たものではあります(笑)。
いえいえ、笑ってる場合じゃなく、おそらく漏水しているはずですが、
今回は急を要しますし、剥ぐってみないとわかりませんが、今のところは大丈夫そう。
というわけで、
いつものようにカバー工法で、古い枠の上から新しいドアを取付けます。

もちろん今回も、ガラス入りの重いドア(これが部品およびレールの損傷を早める原因です)
から樹脂パネル入りのドアに変わりましたので、軽くてスムーズに開閉でき、何より安全です。
工事中にいらっしゃったお留守番のおばあちゃんが、とても喜んで下さったのが印象的でした。
ご家族の方、おそらく今夜は、
「こんなことならもっと早く直せば良かった。」と思われるんでしょうね。
ありがとうございました!
末永くご愛用くださいませ。
窓やドアの修理・取替のご相談は、田邑ガラス店までお気軽にご相談ください。
posted by tamura-glass at 19:52| 山口 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
施工例
|

|