福川のF様邸。
これまで同様、いわゆる「カバー工法」です。
ドア本体のみ取り外し、
既存枠の上から新しい枠を取り付けるという施工方法です。
既存枠の狂い等が無ければ良いのですが、
今日はかなり歪んでいましたのでちょっと時間を要しました。
ドア本体の真ん中から完全に離れてしまっていて、
中【折れ】ドアではなく、中【外れ】ドアになっています。


そのため、閉めることができません。
この時期、これじゃさすがに寒いですね。
高さが2Mあり、そのうえガラスが入っているので、かなりの重量です。
これも壊れた原因のひとつです。
苦労の末(笑)、取付完了しました。

今度は、樹脂パネルで軽くて安全です。
お正月、お孫さんが来るのでできればそれまでにということでしたが、
間に合って良かった。
これで、今夜からバスタイムも快適です。
F様、本日は誠にありがとうございました。
末永くご愛用くださいませ。
窓・ドアの取替・メンテナンスのことなら
周南市福川の田邑ガラス店までお気軽にご相談くださいませ。
【関連する記事】